20代の女性店長&マネージャーを応援するブログ

現役マネージャーによる、店長お悩み相談室。悩める新人店長さんはもちろん、マネージャーさんや若き管理職さんのヒントになりそうな記事をUPします。

どんな店にしたいか決めたらやること その2・お店の数字を徹底的に把握する。

f:id:mikazukiya:20180809220955p:plain

スタッフがいて、商品を仕入れることが出来、商品を並べてお客様をお迎えする場がある。

 

これは「当たり前」のことではありません。

人件費、設備費、広告販促費、仕入れのための商品代金、その他もろもろ、店舗運営にはお金がかかります。チェーン店なら、本部でかかっている費用も賄わなければなりません。

 

利益=売上ー経費>0 

 

つまり利益を残さなければ、お店は存続できません。

 

どんな店にしたいか決めたらやること、その2は、

「自店の『数字』を徹底的に把握すること」です。

 

その2、というか、現実にはその1と並行してやることになるかと思います。

 

損益計算書

 店の成績表です。過去1年分くらいは分析しましょう。

 年間、半期、四半期、単月でどのくらい利益が出ているのか。

 そして、自分の店の「損益分岐点売上高」は必ず把握しましょうね。

 

損益分岐点売上高=固定費÷限界利益

 ※限界利益率=固定費÷売上

 ※固定費を出しづらい場合は、近似値として人件費・設備費・広告販促費を固定費とみなして計算してみるか、1年の中で営業利益が「0」に一番近い売上を仮で損益分岐点売上高とみなしてみる等、「だいたいこのくらい」を把握しましょう。

 

「売上」は別の帳票で分析できるので、損益では「経費」を重点的にチェック。

 

「売上原価(仕入原価)」

「人件費」

「設備費(家賃など)」

「広告販促費」 

このあたりの数字を抑えておきましょう。

 

視点は「変化を見る」「構成比を見る」「基準と比較する」の3つ。

 

【売上】

どういう帳票があるのか、お店によって多少の違いはあると思いますが……

 

売上額、達成率、前年比、他店との比較(年間、半期、四半期、単月)

客数

客単価

カテゴリー別売上額、達成率、前年比、構成比

時間帯別売上構成比

単品別売上(額、個数)

 

他に車来店率とか、ディベロッパーからもらえるなら買い回り店舗とか、

データで見られるものは一通り把握しましょう。

 

 

なんのためか。

「頑張ったらむくわれる店」にするためです。

 

前に「店長は旗を刺す役割」と書いたかと思います。

 その旗を目指してスタッフは一生懸命頑張ってくれる。

でも、いざその旗にたどり着いたとき、店が赤字だったら?

スタッフの頑張りはまったく無駄になってしまいます。

赤字の店は存続できないからです。

 

店長が掲げた目標を達成することが成果になる」ということがとても大切です。

そして、そのためには、数字による裏付けが必要なのです。

 

 

店長が立てる目標は、 「数字」がスタートであり、ゴールでなければなりません。

 

店長が立てる目標とは?次回に続きます。

 

※オマケ

数字に自信がない(涙)という方には

ビジネスマンのための最新「数字力」養成講座 (ディスカヴァー携書)

 をお勧めします。

小宮一慶さんの〇〇力養成講座はどれもオススメです!)