20代の女性店長&マネージャーを応援するブログ

現役マネージャーによる、店長お悩み相談室。悩める新人店長さんはもちろん、マネージャーさんや若き管理職さんのヒントになりそうな記事をUPします。

毎月「断つもの」を決めてみる

f:id:mikazukiya:20180809122811p:plain

今日は、久々「暮らしマネジメント」のことを書きます。

 

※「暮らしマネジメント」とは…

マネージャーのマネジメント能力を自分の暮らしにも応用して、日々の暮らしを快適にするための活動。公私ともにストレスフリーな毎日を過ごせる秘訣を紹介します。

 

mikazukiya.hatenablog.com

mikazukiya.hatenablog.com

 

今日のテーマは断捨離。

数年前のブームから、もはや「片づけ」の類義語(同義語?)で使われるようになりました。

継続的に続けると、明らかに自分の家が変化してくるので気持ちが良いですよね。

本当は一気にやってその状態をキープしたいところですが、いつの間にか積もるホコリのようにいつの間にかモノが増えていくので、毎月意思を持って「断捨離」するようにしています。

 

私は、7月は「本断ち」月間でした。読みたい本が次から次へと出てくるので、買ったら読むのですが、なかなか読み返す時間がない。1冊ずつ深い付き合いをしたいと思い、7月は新たな本を購入するのを止めました。(と言いながら1冊だけ購入してしまいましたが^^;)

 

そうすると、当然ながら読む本を探しに、部屋の本棚を探すようになります。本棚の中から読みたい本を探します。また、そこで「特に読みたくない」と思った本は、メルカリかbookoffで売却します。

そうすると、7月が終わるころには本棚がスッキリ!

 

本断ち月間の本の量  入ってくる量↓ 出ていく量↑   総量↓↓ というイメージ。

 

人間の脳って不思議です。入ってくる量が減るのだから、出ていく量も減りそうなものです。でも、自分にとって「いる・いらない」が明確になると、いらないものはいらない、と気づいてすっと手放せるようになります。

 

8月は「洋服断ち」月間にしました。セール時期こそ「今持っている服で着回し」がしやすいはずなんです。アパレルの店長さんには厳しいかもしれません^^;でも、月ごとに予算を立てて、8月は抑えめにする…というのは出来そうではないでしょうか?

 

ちなみに、モノの話をしましたが、断つものは「時間」でも良いです。「TVをだらだら見る時間」「寝る前にスマホを見る時間」「帰宅中に必ず寄ってしまうコンビニ時間」など、自分の生活の中で断ちたいと思っている時間をゼロにするつもりで行動してみましょう。空いた時間に、何かを詰め込もうと思わなくて良いので、まずは「減らす」。

夜時間はどうしてもダラダラしがちなので、すぱっと寝て朝の時間を活用するのもオススメです。

 

モノでも時間でも言えることなのですが、「ゆったりしてるな」という自己認識が大事だと思っています。洋服がパツパツに詰まっているクローゼットと、7割収納のクローゼット。

予定がパツパツのスケジュール帳と、真っ白なスケジュール帳。

どちらが心地よいでしょうか。

 

 

考え方は、店舗のバックヤードと同じです。「必要な在庫」を仕込めるように、不要な在庫はさっさと処分する(売るか振り出す)。不要な備品はさっさと捨てる。セール前日には「売りたい在庫」でパツパツになっているかもしれませんが、在庫を持つ目的は「売るため」。所有することが目的ではありません。

 

自分の部屋のモノの管理も同じことです。食べ物は食べるため、服は着るため、本は読むために存在しています。役割を果たさないモノはさっさと部屋の外に出してしまいましょう^^