20代の女性店長&マネージャーを応援するブログ

現役マネージャーによる、店長お悩み相談室。悩める新人店長さんはもちろん、マネージャーさんや若き管理職さんのヒントになりそうな記事をUPします。

売場の品格

f:id:mikazukiya:20210407022119p:plain


皆様こんばんは。

世間はGW真っ只中ですね!

店長の皆さまは、きっと毎日忙しい日々を過ごしていらっしゃることと思います。

 

今日のテーマは「売場」です。

繁忙期というのは、お客様が多いわけですから当然売場は乱れ気味になります。

 

クリンリネス、販促物、商品の陳列……

 

接客もしなきゃいけないし、レジも打たなきゃいけないし、やること満載なのはその通りなのですが…売場に対してどこまで拘っていますか?

 

私がよくいく駅前のスーパーでは、閉店時間の2,3時間前から商品整理を徹底的に行っています。(毎日仕事帰りに寄るので、本当に毎日同じように商品整理をしているのが分かります)

商品を前出しして、面をそろえて、ラベルの向きまで揃えています。ボリューム陳列に拘っているのがはっきり分かります。本当に毎日同じ基準で商品整理が行われています。5日、15日、25日がポイント3倍デーの売り出し日なのですが、その日も変わりません。

 

一方、本日、閉店の1時間ほど前に訪れた某インテリア系のチェーン店。

販促物はまがり、売場は空スパン・空ピンだらけ、前出しの「ま」の字もなし、什器の奥にはホコリがびっしり。電球は切れ、壁は穴だらけ、ディスプレイは曲がったり落ちたりの無法地帯。

 

…忙しいのはすっごくよく分かる。

分かるけど、売場がこの状態で売場のメンテナンスをしている人が一人もいないのは(ぐるっと回ったけどほんとに誰もいなかった)どうなのでしょうか!?

 

特に、電球切れってどうなのかなぁ。

私は新人店長のころ、上司に電球切れについてはそれはそれはうるさく注意されたものでした。「電球切れ1か所から店の衰退が始まるんだぞ」と。

 

本当にその通りだと思います。明らかに気づける不備に気づかず(もしくは気づいても)そのまま放置するような神経の人が、お客様に細やかなサービスが出来るわけがない。

 

電球1個にこだわるからこそ、おしゃれなディスプレイ、見やすい陳列、分かりやすい販促物・・・などが活きてくるのではないでしょうか。

 

「節電のため」に電球を抜いているんだよ、という意見もあるかもしれません。…そんなの、LEDに変えたらええやん!節電で得られるコスト以上に何かを失っていると私は思います。

 

売場に拘る店長の店は、大体において売上が良いものです。商品が魅力的に見えて、お客様が欲しい商品が陳列されているのですから当然ですね。

 

売場は必ず「店長のレベル」に収束します。

クリンリネスの基準、販促物の付け方の基準、商品の陳列の基準。

店長が「ま、いっか」と言った瞬間に、売場のレベルがひとつ下がる。

店長が「ここまでやって」と求めた瞬間に、売場のレベルがひとつ上がる。

 

本当にあるべき売場の基準は、「新店オープン初日・オープン時の売場」です。

新店オープンというのは、時間がない中でも準備して準備して、ぜったいに妥協はしないですよね?まず店長自身がどこまで求められるか、ということだと思います。

 

「エリアマネージャーに言われたからやる」ではなく、店長自身のプライドや信念から生まれる最高の売場を作ってやる!という決意。

 それが良い売場づくりになると思いますし、自然とスタッフの成長や売上UPにもつながるはずです。自分で自分に恥ずかしい売場なんて作っちゃだめですよ。

ファイト!